研究者団体の紹介



JASS(Japanese Association of Scholars in Science) ニューヨーク(2015年5月19日更新)

JASS(Japanese Association of Scholars in Science)は、 Tri-state area(ニューヨーク州、ニュージャージー州、コネチカット州)に住んでいる日本人研究者を中心としたサイエンスを楽しむ集まりです。月1回金曜日の夜にマンハッタン内の会場(コロンビア大学など)に集まり、ビール片手に様々な分野の研究発表を聞きながら皆で熱く議論し、各々の専門とは異なる分野での新たな学びを楽しんでいます。

JASS参加者は大半がコロンビア大学、ロックフェラー大学、コーネル大学、メモリアル・スローン・ケタリング癌センター、マウントサイナイ病院、ニューヨーク大学など、ニューヨークにある研究機関に所属している大学院生・ポスドク・教授です。以前はプリンストン大学やイェール大学など、少し遠くからの参加者も多かったので週末に開催していましたが、日本人留学生の減少に伴い参加者がニューヨーク近郊からのみになり、以前からの希望で金曜日開催となりました。サイエンスを学ぶことだけが目的で、参加基準は特になく、アカデミアや研究者以外の方の参加も歓迎しています。実際に、弁護士や官僚、ダンサー、ミュージシャン、作家、陶芸家、教師、ビジネス駐在員など、様々な職業の方が参加されています。

月1回の集まりでは、参加者の中から2名、もしくはゲストとして招待したスピーカーに、研究発表をしてもらいます。最近のゲストには、プリンストン大学やカリフォルニア工科大学, イェール大学、コロンビア大学、ジョンズ・ホプキンス大学から日本人教授や名誉教授をお招きしました。今後も、マウントサイナイ病院やカーネギーメロン大学、マックス・プランク研究所から発表に来てくださることが決まっています。参加人数は30名を超えることは少なく、全員が質疑と議論に参加できるちょうどよい規模です。

発表内容は、科学と工学の幅広い分野にわたっています。最近の発表タイトルはHPに掲載してありますが、最近1年だけでも物理、天文、化学、地学、生物・医学、電子・機械工学、コンピュータ・サイエンス、ロボット、環境などをカバーしています。JASSでは発表者も聴衆も各分野の第一線で活躍する研究者ですが、やはり異分野の研究に関してはみなさん素人なので、専門外の研究者にもわかるような発表の構成をお願いしています。ただし、内容を浅くしたり理論をごまかしたりせず、最終的にはスピーカーが発表した論文の内容まで理解できることを目標に発表を用意してもらっています。説明内容のレベルを落とさず、短時間で分野外の人を納得させるのは、発表者にとっては高いハードルですが、今のところ聴衆が最後のスライドまでついていって理解し、質疑と議論を楽しめるものになっています。

発表はアメリカ式で、発表最中から質問、反論、何でもあり、忌憚のない議論を交わしています。深い洞察による鋭いコメントや当事者の目を見開かせるような質問は放っておいてもたくさん出ますが、分野の慣習や常識にとらわれない自由な発想も重視していて、素人の素朴な疑問や愚問も大いに歓迎しています。実際、聴衆である参加者のほとんどが発表内容に関しては素人ですが、それぞれが精通する分野を持っているので、質疑では予想を超えた質問が飛び交い、思わぬ方向から補足説明してもらえたり、青天の霹靂のような提案があったりします。発表で初めて知る論理や実験手法、理論計算、解析法があっても、各自の専門分野に関連付けたり、似た現象に落とし込んで理解することができます。素人の目を持ったプロによる質問は、非常に厄介ですが、本質を突いた視点であることがしばしばあるので、聞いているだけでも勉強になります。JASS のアドバイザー的存在で、欠かさず参加してくださるコロンビア大学化学科の中西香爾 名誉教授が、毎回積極的に「バカな質問をするけれど・・・」と素人発想の質問を投げかけて下さることも、好奇心を満たすのに心地いい雰囲気をつくる一助になっています。

ニューヨークには異業種異分野交流会の類いが数多く存在するので、コネ作りや営利目的の方はそちらに参加した方が趣旨にかないます。JASSは、三度の飯より研究が好きな人たちが純粋にサイエンスを楽しむ集まりです。発表内容の最終到達点は高度ですが、ビールを飲みながらサイエンスの話を聞きたい方、様々な分野の研究を新聞や雑誌より深く学んでみたい方、他の研究者と切磋琢磨したい方など誰でも歓迎です。少々内容が分からなくても、第一線の研究の話を聞きたい方なら楽しめると思います。

JASS(Japanese Association of Scholars in Science) ニューヨーク
 ニューヨーク日本人理系研究者勉強会
 https://sites.google.com/site/japaneseresearchersny/home

ページトップへ戻る

Copyright(C) BioMedサーカス.com, All Rights Reserved.