海外ラボリポート



平野有沙 博士 〜米国カリフォルニア大学サンフランシスコ校から(2015年10月7日更新)

前のページへ

サンフランシスコの日本人コミュニティ

Japanese Bay Area Seminar(BAS)は、サンフランシスコ周辺の大学(UCSF, UC Barclay, UC Davis)の日本人研究者コミュニティです。似たようなもので、LSJというStanford大学のライフサイエンス系の日本人研究者の団体もあります。アメリカに来て、まずLSJからセミナーのオファーがあり、次いでBASでも講演をさせてもらいました。大きな大学や研究所がある都市であれば同じようなものを見つけられるはずですが、ネットワーキングには最適なので積極的に参加してみると良いと思います。その後、BASの幹事としてセミナーの企画と運営に携わることになり、さらに人とのつながりが広がりました。BASはポスドク主体の団体ですがわりと頻繁に活動していて、10月にはアメリカで活躍している日本人PIを招いて合同セミナーも開催します。

サンフランシスコ周辺は日本人研究者が多くていろいろなバックグラウンドの人(Ph.D.はもちろん、M.D.、M.D./Ph.D.、製薬会社から留学・派遣など)がいます。多種多様な人がいるという意味では、自分も含めて単身赴任の女性研究者がとても多いことに驚きました。もちろん夫婦揃って来たり、夫婦で時間差パターンもあるし、なんと赤ちゃんを連れて奥さんだけ来ている人もいます。家族のことで留学を迷う人もいるようですが、留学を決めてしまえばあとは何とでもなる、と思います。

最後に

いろんな人から2年経ったくらいから留学生活はもっと楽しくなるよ!と言われているのですが、残念なことに留学期間は2年と少しの予定で、あと1年を切りました。あっという間で驚きますが、イエローストーン、グランドキャニオンとアメリカならではの国立公園に行ったり楽しく私生活を送りつつ、研究も充実できていると感じます。これから留学しようと考えている人も新しい生活が楽しく実りあるものでありますように、アメリカから応援しています。

前のページへ

執筆者:平野有沙
 所属:カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)

ページトップへ戻る

Copyright(C) BioMedサーカス.com, All Rights Reserved.