■医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法

第15回:異性との関わり方 2/2ページ(更新日:2013年11月12日)

 博士号社員の場合、博士号を持っているというだけで、目立ちやすい状況にあるので、それに加えて異性関係でも目立ってしまうのは、社内で平穏に暮らすためにはデメリットしかありません。

 もちろん、異性に嫌われるというのは論外です。しかし、社内にいる異性とは程よい距離を保ちながら、仲の良い同僚という関係にとどめておく注意をするべきかと思います。仮に社内恋愛をすることになったとしても、その関係は出来る限り秘密にしておいた方が良いでしょう。

 もし交際する相手が、あなたとの交際をオープンにしたいと思う場合、それは『地雷』要素の多い交際相手かもしれないと考えることを私はお勧めします。

 異性にもてたいという願望をどうしても捨てきれない場合(別に捨てる必要もないのですが)、それは社外でトライするべきだと思います。会社はあくまで仕事(=生活の糧を稼ぐ)をする場所であり、異性にもてたいという願望を満たすところではありません。

 博士号での研究職(特に有名大学を出た男性)は、社内の女性にとって結婚相手の良いターゲットとなることがあります(ある意味エリートなので)。そのような場合、学生時代では味わえなかったような良い思い(=もてる)をするかもしれませんが、そのような状況でも浮き足立たずに、きちんと自分を律する必要があるかと思います。

 私がもてないから僻んでいるだけ、と思われてしまいそうですが、世の中の人間関係の悪化は嫉妬の気持ちが原因であることが多いので、『異性関係』は注意しておきましょう。

---
執筆者:川口隆史
*ご意見はphd@biomedcircus.comまで

前のページへ

本連載記事の一覧へ戻る



当サイトでの執筆をご希望の方

メールのタイトルを「執筆希望」と書いてinfo@biomedcircus.comまでメールをお送りください。編集担当より当サイトにおける執筆のインストラクションをお送りいたします。

当サイトに広告掲載をご希望の企業様

広告は1週間単位で承ります(長期掲載の場合は割引させていただきます)。お値段は1,000円/週〜となっております。info@biomedcircus.comまでご連絡いただけましたら、広告掲載の詳細をお送りいたします。

当サイトの運営のサポートをしてくださる方

医学生物学に興味のある大学生・大学院生・ポスドク・サイエンスライター・サイエンスコミュニケーターの方でBioMedサーカス.comの運営をサポートしてくださる方を募集しております。ご興味のある方は、info@biomedcircus.comまでお願いいたします。