更新情報
- 2014-12-25
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第52回:クリスマス)」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-12-24
■
2014年にBioMedサーカス.comを通じて購入された書籍ベスト3を更新しました
- 2014-12-22
■
【連載記事】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その10:まとめ)」を更新しました
- 2014-12-20
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英文履歴書作成Tips-#06」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。過去のTipsは
こちら。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-12-19
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第117回:アナ雪が週間少年マンガだったら)」を更新しました
- 2014-12-18
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第51回:争奪戦)」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-12-16
■
【連載記事】「Making the Right Movesの一人輪読会をしてみる(第1回:ポスドクの次のステップへ移る際に自問すべき内容)」を更新しました
- 2014-12-15
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第34回:上に媚びて気に入られるのも社会で生きるための大事な能力だ)」を更新しました
- 2014-12-13
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英語論文作成Tips-#06」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。過去のTipsは
こちら。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-12-12
■
【最新研究動向】「論文の不正な査読が増加している(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-12-11
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第50回:スマホ)」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-12-08
■
【最新研究動向】「エボラワクチン開発競争(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-12-06
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英文履歴書作成Tips-#05」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。過去のTipsは
こちら。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-12-05
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第116回:俺が決める)」を更新しました
- 2014-12-04
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第49回:あと少しなのに)」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-12-03
■
BioMedサーカス.comからのお知らせを掲載しました。
- 2014-12-02
■2014年11月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-12-01
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第33回:学会の目的は何だ?)」を更新しました
- 2014-11-29
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英語論文作成Tips-#05」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。過去のTipsは
こちら。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-11-28
■
【最新研究動向】「Novartis社が過去に研究不正を行った従業員を解雇(BioSpaceの記事から)」を更新しました
- 2014-11-27
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第48回:マニキュア)」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-11-24
■
【最新研究動向】「PubPeerが書き込んだ人の情報に対する開示請求に対し争う姿勢(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-11-22
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英文履歴書作成Tips-#04」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。過去のTipsは
こちら。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-11-21
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第115回:連想ゲーム)」を更新しました
- 2014-11-20
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第47回:ピペットマン)」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-11-19
■
【新連載】「Making the Right Movesの一人輪読会をしてみる(第0回:まえがき)」を更新しました
- 2014-11-17
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(休載のお知らせ)」を更新しました
- 2014-11-15
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英語論文作成Tips-#04」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。過去のTipsは
こちら。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-11-13
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第46回:目)」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-11-10
■
【研究こぼれ話】「千と千尋の神隠しの名シーンをポスドク風に改変してみました」を更新しました
- 2014-11-08
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英文履歴書作成Tips-#03」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。過去のTipsは
こちら。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-11-07
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第114回:休みなく)」を更新しました
- 2014-11-06
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第45回:ケージ外生命体(*ネズミ目線))」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-11-04
■2014年10月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-11-03
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第32回:研究への情熱を忘れてしまった人へ)」を更新しました
- 2014-11-02
■
【オピニオン】「医療ボランティアの目的は何なのか(追記)」を更新しました
- 2014-11-01
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英語論文作成Tips-#03」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。過去のTipsは
こちら。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-30
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第44回:ケージ外生命体)」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-28
■
【オピニオン】「医療ボランティアの目的は何なのか」を更新しました
- 2014-10-27
■
【連載記事】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その9:母集団)」を更新しました
- 2014-10-25
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英文履歴書作成Tips-#02」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-24
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第113回:The Truth Is Out There)」を更新しました
- 2014-10-23
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌(第43回:工夫)」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-20
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第31回:結婚生活に幻想を抱いてはいけない)」を更新しました
- 2014-10-18
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英語論文作成Tips-#02」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-17
■
【最新研究動向】「脳内のナビゲーションシステムの発見にノーベル医学・生理学賞(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-10-16
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-15
■
【オピニオン】「若い研究者たちへ:PhDの価値は世界的に低下している」を更新しました
- 2014-10-13
■
【連載記事】「レポート課題:「科学コミュニケーター」とは?(第3回:謝罪と番外編)」を更新しました
*こちらのtwitterアカウント(
@AI_sc10)を通じて作者に直接コメントが送れます!
- 2014-10-13
■【休載のお知らせ】本日の
“読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで”はお休みさせていただきます。次回は2014年10月27日の公開を予定しております。
- 2014-10-12
■
2014年のノーベル医学生理学賞に関連した日本語記事へのリンク一覧を更新しました
- 2014-10-11
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英文履歴書作成Tips-#01」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-10
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第112回:空気)」を更新しました
- 2014-10-09
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-08
■【お知らせ】今週の「研究者マンガ:ハカセといふ生物外伝ー破戒録ー」はお休みいたします(「休載のお知らせページ」は
こちら)。
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-10-06
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第30回:妻に嫉妬しても幸せになれない)」を更新しました
- 2014-10-04
■
【日本人研究者が使う英語についてのアドバイス】「英語論文作成Tips-#01」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上方に最新Tipsが掲載されます。毎週土曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-03
■2014年9月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-10-02
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-10-01
■
【研究者マンガ】「ハカセといふ生物外伝ー破戒録ー」の第4話「心配」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-09-29
■
【連載記事】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その8:ポスドクからの脱出)」を更新しました
- 2014-09-26
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第111回:初耳)」を更新しました
- 2014-09-25
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-09-24
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物外伝ー破戒録ー」の第3話「労働裁量性」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-09-22
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第30回?:僕の研究人生相談所?)」を更新しました
- 2014-09-18
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-09-17
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物外伝ー破戒録ー」の第2話「飲み会」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-09-15
■【お詫び】本日の
「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで」の更新はお休みさせていただきます。次回(第8回)は9月29日の公開を予定しております。
- 2014-09-13
■
【連載記事】「失楽 ー夢から覚めた、その先はー(第7回:最終回)」を更新しました
- 2014-09-12
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第110回:寒い)」を更新しました
- 2014-09-11
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-09-10
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物外伝ー破戒録ー」の第1話「変貌」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-09-08
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第29回:格好良いジジババは若いときから格好良いものなんだ)」を更新しました
- 2014-09-06
■
【連載記事】「失楽 ー夢から覚めた、その先はー(第6回:挫折、研究室内失業、そして今。)」を更新しました
- 2014-09-05
■2014年8月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-09-04
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-09-03
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「破戒録:第1話の予告イラスト」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-09-01
■
【連載記事】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その7:コメントへの回答)」を更新しました
- 2014-08-30
■
【研究こぼれ話】「雑誌のインパクトファクターを麻雀の役に例えると・・・」を更新しました
- 2014-08-29
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第109回:回顧)」を更新しました
- 2014-08-28
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-08-27
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第11話:ピペド」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-08-25
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第28回:学生が教授に喧嘩を売っても勝ち目はない)」を更新しました
- 2014-08-22
■
【連載記事】「レポート課題:「科学コミュニケーター」とは?(第2回:レポート課題への調査と結論 -歴史から見る科学コミュニケーションの定義-)」を更新しました
*こちらのtwitterアカウント(
@AI_sc10)を通じて作者に直接コメントが送れます!
- 2014-08-21
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-08-20
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第10話:ポストドクター」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-08-18
■
【連載記事】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その6:正規職)」を更新しました
- 2014-08-15
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第108回:諜報活動)」を更新しました
- 2014-08-14
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-08-13
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第9話:ニュータイプ」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-08-11
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第27回:STAP騒動を『教授』が再び斬る!)」を更新しました
- 2014-08-09
■
【研究こぼれ話】「チップの箱を見れば性格がわかる!?」を更新しました
- 2014-08-07
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-08-06
■
【最新研究動向】「エリート研究者の自死により日本に激震が走る(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-08-06
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第8話:黒いオボノート」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-08-05
■
【最新研究動向】「ワクチンとナルコレプシーの関連についての論文が撤回される(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-08-04
■
【連載記事】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その5:数値)」を更新しました
- 2014-08-02
■2014年7月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-08-01
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第107回:敢えてスルー)」を更新しました
- 2014-07-31
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-07-30
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第7話:黒いラボノート」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-07-29
■【お知らせ】「
失楽 ー夢から覚めた、その先はー」の更新を本日はお休みさせていただきます。次の更新日が決まりましたら、
BioMedサーカス.comのTwitterにてお知らせいたします。明日は
「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝の第7話を公開いたします。
- 2014-07-28
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第26回:老害は消えず、ただ肥え太るのみ)」を更新しました
- 2014-07-24
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-07-23
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第7話:黒いラボノート」の予告イラストを更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-07-22
■
【連載記事】「失楽 ー夢から覚めた、その先はー(第5回:幸せな日々、そして終焉。)」を更新しました
- 2014-07-21
■
【連載記事】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その4:風説の流布)」を更新しました
- 2014-07-19
■
【最新研究動向】「人はひとりで思索に耽るのを嫌う(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-07-18
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第106回:共和国)」を更新しました
- 2014-07-17
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-07-16
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第6話:重労働のラボの底で」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-07-15
■
【連載記事】「失楽 ー夢から覚めた、その先はー(第4回:左遷)」を更新しました
- 2014-07-14
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第25回:会社では頑張っていれば誰かが「見て」いてくれる)」を更新しました
- 2014-07-12
■
【最新研究動向】「STAPの盛衰(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-07-11
■
【連載記事】「レポート課題:「科学コミュニケーター」とは?(第1回:レポート課題への調査「科学コミュニケーションの定義 -歴史編-)」を更新しました
*こちらのtwitterアカウント(
@AI_sc10)を通じて作者と直接コミュニケーションが取れます!
- 2014-07-10
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-07-09
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第5話:可能性の化物」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-07-08
■
【連載記事】「失楽 ー夢から覚めた、その先はー(第3回:度重なる重圧、身に余る期待)」を更新しました
- 2014-07-06
■
【研究こぼれ話】「Life Technologies(旧Invitrogen)のカレンダーに爆笑問題の太田さん!?」を更新しました
- 2014-07-05
■2014年6月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-07-04
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第105回:仲良し)」を更新しました
- 2014-07-03
■【お知らせ】世間を賑わせたSTAP論文がNature誌によって撤回されました。再生医療の分野を大幅に進める研究と期待されていただけに非常に残念です。さて、このニュースを受けて「
博士道」や「
研究者マンガ:ハカセといふ生物」などのマンガ・イラストで大活躍中の実験太朗先生が
「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第0話:オボ・センシ」を描いてくださいました。実験太朗先生のコメントもあります。ぜひご覧ください。
- 2014-07-03
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-07-02
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第4話:オボプラスの亡霊」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-07-01
■
【連載記事】「失楽 ー夢から覚めた、その先はー(第2回:去りし日の、アメリカ)」を更新しました
- 2014-06-30
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第24回:アカデミアに未練のある奴の言動はまるでストーカー行為だ)」を更新しました
- 2014-06-29
■
【連載記事】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その3:219ページ)」を更新しました
- 2014-06-28
■
【オピニオン】「査読システムの制度疲労という観点から研究論文の画像不正問題を考える」を更新しました
- 2014-06-27
■【お知らせ】
「失楽 ー夢から覚めた、その先はー」の作者による一言を
連載記事のページに追加しました。「第2回:去りし日の、アメリカ」は来週火曜日(7月1日)の掲載を予定しています。
- 2014-06-26
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-06-25
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第3話:ラボプラスの亡霊」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-06-24
■【新連載】「失楽 ー夢から覚めた、その先はー(
第0回:まえがき)&(
第1回:「アカデミア」その響きに魅せられて)」を更新しました
- 2014-06-22
■
【連載記事】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その2:君も僕もみんながポスドク!?)」を更新しました
- 2014-06-20
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第104回:思考回路2)」を更新しました
- 2014-06-19
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-06-18
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第3話の予告イラスト」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-06-17
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「井上賢之、高橋将文:NLRP3は好中球遊走能を制御することにより、インフラマソーム非依存的に肝臓虚血再灌流障害形成に寄与する(The Journal of Immunology 192:4342-4351, 2014)」を更新しました
- 2014-06-16
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第23回:もてない男の僻みほど格好悪いものはない(副題:STAP捏造が世界三大捏造だというのは『まやかし』だ))」を更新しました
- 2014-06-15
■トップページの右カラムの『研究者ブログのアンテナ(β版)』にブログを追加しました
- 2014-06-14
■
【新連載】「読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで(その1:執筆者の見解)」を更新しました
- 2014-06-12
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-06-11
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第2話:赤い割烹着」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-06-10
■
【最新研究動向】「BRAINプロジェクトの野心的な計画が発表される(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-06-08
■トップページの右カラムの『研究者ブログのアンテナ(β版)』に新たなブログを追加しました
- 2014-06-06
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第103回:集中砲火)」を更新しました
- 2014-06-05
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-06-04
■
【特別企画】「研究者マンガ:ハカセといふ生物」の外伝「第1話:ラボノートの誤記」を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
研究者マンガ:ハカセといふ生物(ブログ)はこちら
- 2014-06-03
■2014年5月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-06-02
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第22回:学(校)歴は人間を測るモノサシだ)」を更新しました
- 2014-05-30
■【お知らせ】
「レポート課題:「科学コミュニケーター」とは?」の作者による一言を
連載記事のページに追加しました。作者のtwitterは
こちら(@AI_sc10)で、作者と直接コミュニケーションを取れます!
- 2014-05-29
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-05-26
■
【新連載】「レポート課題:「科学コミュニケーター」とは?(第0回:プロローグ)」を更新しました
(*大きな反響のあった『
オピニオン:海の見える街から』と大好評だった『
連載:とあるM2のひとりごと』の作者による待望の新連載です。最近話題の『科学コミュニケーション』について紹介しています。)
- 2014-05-23
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第102回:有言実行)」を更新しました
- 2014-05-22
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-05-19
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第21回:偉くなる近道は数年後にルール違反となることをすることだ)」を更新しました
- 2014-05-17
■
【研究こぼれ話】「風の谷のナウシカの名シーンをポスドク風に改変してみました」を更新しました
- 2014-05-15
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-05-14
■
【最新研究動向】「ミネソタ州で新生児の血液サンプルの保存を再度許可する法案が可決される(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-05-09
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第101回:必携品)」を更新しました
- 2014-05-08
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-05-07
■トップページの右カラムの『研究者ブログのアンテナ(β版)』に新たなブログを追加しました
- 2014-05-06
■2014年4月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-05-05
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第20回:自死という選択肢は消去法で選ぶべし)」を更新しました
- 2014-05-04
■
【最新研究動向】「成人ヒトからクローンES細胞の作製に成功(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-05-03
■
【最新研究動向】「WHOが「ポスト抗生物質時代」を警告(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-05-01
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-04-29
■トップページの右カラムに『研究者ブログのアンテナ(β版)』を設置しました。このアンテナに追加して欲しいブログがありましたら、info@biomedcircus.comまでお願いします。自薦・他薦のどちらでも構いません。
- 2014-04-28
■
【最新研究動向】「STAP細胞論文の調査委員が自身の論文における疑義により辞任(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-04-26
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「藤原智洋、川井章、尾封q文、落谷孝広:骨肉腫がん幹細胞分画におけるmicroRNA-133aの臨床的意義ならびに治療的意義(Stem Cells 32:959-973, 2014)」を更新しました
- 2014-04-25
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第100回:噂の)」を更新しました
- 2014-04-24
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-04-21
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第19回:不倫は文化ではないウ○コだ)」を更新しました
- 2014-04-18
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「木口倫一、岸岡史郎:傷害神経におけるVEGFシグナルは末梢神経感作に基づく神経障害性疼痛に関与する(Journal of Neurochemistry 129:169-178, 2014)」を更新しました
- 2014-04-17
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-04-16
■
【研究こぼれ話】「もののけ姫の名シーンをポスドク風に改変してみました」を更新しました
- 2014-04-14
■
【最新研究動向】「家庭環境が悪いと子供のテロメアが短くなる(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-04-11
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第99回:お前もか)」を更新しました
- 2014-04-10
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-04-07
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第18回:STAP騒動を『教授』が斬る!)」を更新しました
- 2014-04-05
■
【特集企画】海外で活躍する医師・研究者の声(第9回:常木雅之博士 〜米国イェール大学から)を更新しました
- 2014-04-04
■
【最新研究動向】「STAP細胞論文についての理化学研究所による調査報告(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-04-03
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-04-02
■2014年3月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-04-01
■
【最新研究動向】「STAP騒動の続報(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-03-31
■
【連載記事】「日本(和)の世界を英語で説明してみよう!(最終回:「神道」を英語で説明しよう)」を更新しました
(*本連載は
著者のツイッターとの連動企画です)
- 2014-03-29
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「新谷紀人、羽場亮太、橋本均、馬場明道:炎症時の情動関連障害はプロスタノイド受容体CRTH2を介して発現する(The Journal of Neuroscience 34:2514-2523, 2014)」を更新しました
- 2014-03-28
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第98回:重篤な)」を更新しました
- 2014-03-27
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-03-24
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第17回:43歳独身女性でも幸せに生きていける)」を更新しました
- 2014-03-23
■
【最新研究動向】「理化学研究所がSTAP細胞に関する疑義についての調査の中間報告を発表(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-03-21
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「本多新:ナイーブ様変換はiPS細胞の能力を向上させる(The Journal of Biological Chemistry. 288:26157-26166, 2013)」を更新しました
- 2014-03-20
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-03-19
■
【新連載】「研究者マンガ:博士道」の作者がおくる短編マンガ「LABO・NOTE(ラボノート)」の予告を更新しました
*
「博士道」はこちら
*「博士道」の作者による
ブログはこちら
- 2014-03-17
■
【連載記事】「日本(和)の世界を英語で説明してみよう!(第5回:「仏教」を英語で説明しよう)」を更新しました
(*本連載は
著者のツイッターとの連動企画です)
- 2014-03-16
■
【オピニオン】「STAP細胞の有無を証明する責任があるのは誰なのか」を更新しました
- 2014-03-14
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第97回:踏んだり蹴ったり)」を更新しました
- 2014-03-13
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-03-10
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第16回:研究室内での派閥選び)」を更新しました
- 2014-03-08
■
【最新研究動向】「Gene editingがHIVに効果を示す(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-03-07
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「清水尚子、小山佳久、伊藤彰、遠山正彌:脳特異的DISC1結合タンパク質DBZはオリゴデンドロサイトの分化を促進する(Glia 2014. in press)」を更新しました
- 2014-03-06
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-03-05
■
【最新研究動向】「最新大学ランキングが発表される(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-03-04
■2014年2月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-03-03
■
【連載記事】「日本(和)の世界を英語で説明してみよう!(第4回:「落語」を英語で説明しよう)」を更新しました
(*本連載は
著者のツイッターとの連動企画です)
- 2014-02-28
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第96回:聞こえるぞ!私にも音が聞こえる!)」を更新しました
- 2014-02-27
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-02-24
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第15回:君には他人を助ける余裕があるのか?)」を更新しました
- 2014-02-21
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「長尾俊景、三浦修:Jak2-V617FとLynからのGSK3およびmTOR経路を介した生存と増殖のシグナル伝達機構の新規樹立Jak2-V617F陽性AML細胞株PVTL-1における解析(PLoS ONE 9:e84746, 2014.)」を更新しました
- 2014-02-20
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-02-19
■
【最新研究動向】「STAP細胞の論文で一部不自然な画像が使用されているという議論について(Nature/Scienceの記事から)」を更新しました
- 2014-02-17
■
【連載記事】「日本(和)の世界を英語で説明してみよう!(第3回:「盆栽」を英語で説明しよう)」を更新しました
(*本連載は
著者のツイッターとの連動企画です)
- 2014-02-16
■
【オピニオン】「STAP細胞をめぐり交錯する著者らの狙い」を更新しました
- 2014-02-15
■
【研究こぼれ話】「『おどるポンポコリン』の替え歌で『おどるバクテリア』」を更新しました
- 2014-02-14
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第95回:覚醒)」を更新しました
- 2014-02-13
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-02-11
■
【オピニオン】「『年俸1億円の研究者をつくること』&『第2、第3の小保方さんをつくること』は国が今やるべきことなの?」を更新しました
- 2014-02-10
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第14回:オープンアクセスのジャーナルが増えると・・・)」を更新しました
- 2014-02-08
■2014年1月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-02-07
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「野口昌幸:リソゾームにおけるAKT新規結合因子Phafin2によるオートファジー制御の分子機構の解明(PLoS ONE 9:e79795, 2014.)」を更新しました
- 2014-02-06
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-02-04
■
【特別イラスト】「研究者マンガ:博士道」の作者が描いた「小保方博士とSTAP細胞」のイラストを更新しました
*
「博士道」の連載は近日再開です!どうぞお楽しみに。
*「博士道」の作者による
ブログにも面白いマンガが満載です!STAP細胞に関するマンガもあります。
- 2014-02-03
■
【連載記事】「日本(和)の世界を英語で説明してみよう!(第2回:「もったいない」を英語で説明しよう)」を更新しました
(*本連載は
著者のツイッターとの連動企画です)
- 2014-02-02
■
【最新研究動向】「日本人研究者がストレス刺激により幹細胞誘導に成功(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-02-01
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「常木雅之:細胞接着分子による脳毛細血管内皮細胞増殖制御機構(The Journal of Biological Chemistry 2014 in press (PMID: 24425872))」を更新しました
- 2014-01-31
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第94回:いつもやってる)」を更新しました
- 2014-01-30
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-01-27
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第13回:淋しい熱帯魚は名曲だ by教授)」を更新しました
- 2014-01-25
■
【研究こぼれ話】「ガッチャマンの主題歌をポスドク風に改変してみました」を更新しました
- 2014-01-24
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「森田純代、堀居拓郎、木村美香、荒井勇二、亀井康富、小川佳宏、畑田出穂:父性遺伝する食事性肥満(PLoS One 9: e85477, 2014.)」を更新しました
- 2014-01-23
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-01-21
■
【最新研究動向】「ヒトとピロリ菌の起源の不一致により胃がんのリスクが高まる(Natureの記事から)」を更新しました
- 2014-01-20
■
【連載記事】「日本(和)の世界を英語で説明してみよう!(第1回:「詫び」と「寂び」を英語で説明しよう)」を更新しました
(*本連載は
著者のツイッターとの連動企画です)
- 2014-01-17
■
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第93回:新年の抱負)」を更新しました
- 2014-01-16
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-01-14
■
【最新研究動向】「論文が査読されて困るのは誰?(Scienceの記事から)」を更新しました
- 2014-01-13
■
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第12回:捏造は捏造であると見抜ける人でないと(研究をするのは)難しい)」を更新しました
- 2014-01-10
■
【執筆者自身による研究論文レビュー】「行方和彦、原田高幸:Dock3は正常眼圧緑内障モデルマウスにおいてグルタミン酸毒性と酸化ストレスによる神経細胞死を抑制する(Cell Death and Differentiation 20:1250-1256, 2013.)」を更新しました
- 2014-01-09
■
【脱力系イラスト】「ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2014-01-07
■
【研究こぼれ話】「研究業界の一生」を更新しました
- 2014-01-06
■
【新連載】「日本(和)の世界を英語で説明してみよう!(はじめに:意外と日本(和)の世界は海外では知られていない?)」を更新しました
(*本連載は
著者のツイッターとの連動企画です)
- 2014-01-03
■2013年12月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2014-01-02
■
【新連載】「脱力系イラスト:ねこのラボ日誌」を更新しました
(*本連載はトップページ右のカラム上段に最新イラストが掲載されます。毎週木曜日の更新を予定しています)
- 2013-12-29
2013年にBioMedサーカス.comを通じて購入された書籍ベスト3を更新しました
- 2013-12-27
2013年に最も読まれた記事ベスト10を更新しました
- 2013-12-26
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第92回:忘年会)」を更新しました
- 2013-12-24
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第11回:クリスマスイブに俺たちの連載を読んでいる寂しい研究者に愛のメッセージを)」を更新しました
- 2013-12-23
【オピニオン】「研究論文は学術雑誌の商品なのか」を更新しました
- 2013-12-21
【最新研究動向】「2013年バイオ科学ニュース(Natureの記事から)」を更新しました
- 2013-12-16
【連載記事】「研究者のためのライフハック的思考術(最終回:研究者にとってのライフハック術とは)」を更新しました
- 2013-12-15
【オピニオン】「ポスドクに求められる業績のインフレーション化と40代助教・准教授の業績の陳腐さのアンバランスについて」を更新しました
- 2013-12-12
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第91回:クリスマス)」を更新しました
- 2013-12-11
【執筆者自身による研究論文レビュー】「北庄司 輝、江頭 祐介、三代 圭祐、鈴木 悠起也、伊藤 秀記、鶴間 一寛、嶋澤 雅光、原 英彰:シロスタゾールはワルファリンによる出血性梗塞の増悪を改善させる(Stroke 44:2862-2868 2013.)」を更新しました
- 2013-12-10
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第10回:ダラダラと作業を続けても仕事の質は上がらない)」を更新しました
- 2013-12-09
【連載記事】「研究者のためのライフハック的思考術(第7回:インターネットを使って自分を売り込む2)」を更新しました
- 2013-12-07
2013年11月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-11-28
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第90回:夢の舞台)」を更新しました
- 2013-11-25
【連載記事】「研究者のためのライフハック的思考術(第6回:インターネットを使って自分を売り込む)」を更新しました
- 2013-11-19
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第9回:他人との比較をしたいなら徹底的にデータを集めなさい)」を更新しました
- 2013-11-18
【連載記事】「研究者のためのライフハック的思考術(第5回:捨てることで何かが見えてくる?ー“掃除”というライフハックー)」を更新しました
- 2013-11-14
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第89回:野球の話1&2)」を更新しました
- 2013-11-12
【連載記事】「医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第15回:異性との関わり方)」を更新しました
- 2013-11-11
【連載記事】「研究者のためのライフハック的思考術(第4回:無駄な仕事は切り捨てる)」を更新しました
- 2013-11-09
【研究こぼれ話(医療ニュース)】「乳がんの切除手術直前に患者と医療スタッフがダンスを踊って話題に」を更新しました
- 2013-11-07
【オピニオン】「労働契約法改正は朗報か」を更新しました
- 2013-11-05
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第8回:世の中はコネだ(後編))」を更新しました
- 2013-11-04
【連載記事】「研究者のためのライフハック的思考術(第3回:Getting things done(物事を終わらせる)という考え方)」を更新しました
- 2013-11-02
2013年10月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-11-01
【研究こぼれ話】「漫画HUNTERxHUNTERに学ぶ研究者の階級」を更新しました
- 2013-10-31
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第88回:追い打ち)」を更新しました
- 2013-10-29
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第7回:世の中はコネだ(前編))」を更新しました
- 2013-10-28
【連載記事】「研究者のためのライフハック的思考術(第2回:手帳を選ぶ)」を更新しました
- 2013-10-25
【オピニオン】「順調アピールを真に受けてはいけないよ」を更新しました
- 2013-10-23
【連載記事】「とあるM2のひとりごと(最終回:伝わるプレゼン)」を更新しました
- 2013-10-21
【新連載!】「研究者のためのライフハック的思考術(第1回:研究者としてのキャリア目標を設定する)」を更新しました
- 2013-10-19
【オピニオン】「監査局や研究公正局の設立の必要性 〜科学者の心と言葉を取り戻す為に〜」を更新しました
- 2013-10-17
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第87回:倍返し2)」を更新しました
- 2013-10-14
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第6回:全てを手に入れようとしてはいけない)」を更新しました
- 2013-10-12
【オピニオン】「アメリカでも思ってることはストレートに言わないよ」を更新しました
- 2013-10-06
2013年09月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-10-05
【最新研究動向】「ロボット脚(robotic leg)で歩行可能に(Natureの記事から)」を更新しました
- 2013-10-03
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第86回:倍返し)」を更新しました
- 2013-10-01
【連載記事】「Dr. EddyのQ&Aにようこそ!(最終回:論文リジェクトを避けるための適切な投稿先ジャーナルの選び方)」を更新しました
- 2013-09-30
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第5回:学歴ロンダは基礎学力を身に付けて海外に出るべし)」を更新しました
- 2013-09-28
【最新研究動向】「実在する研究者の実際の研究結果をもとに、実在しない著者名で論文が発表された事件(Natureの記事から)」を更新しました
- 2013-09-26
【連載記事】「米国グリーンカード取得の体験談(最終回:グリーンカード取得体験談のまとめ)」を更新しました
- 2013-09-25
【研究こぼれ話】「クワトロ・バジーナ大尉(ガンダムの赤い人)のダカールの演説をポスドク風に改変してみました」を更新しました
- 2013-09-24
【連載記事】「Dr. EddyのQ&Aにようこそ!(第4回:論文リジェクトの理由 トップ10)」を更新しました
- 2013-09-19
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第85回:お幸せに)」を更新しました
- 2013-09-18
【執筆者自身による研究論文レビュー】「森山博由、森山麻里子、早川堯夫:ヒト脂肪由来間葉系幹細胞における効率的かつ厳密に発現制御可能なレンチウイルス発現システムの構築(PLoS ONE 12:e66274, 2013.)」を更新しました
- 2013-09-17
【連載記事】「Dr. EddyのQ&Aにようこそ!(第3回:査読者コメントへの返答でするべきこと、するべきでないこと)」を更新しました
- 2013-09-16
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第4回:女性の産休/育休期間は無能な男性のボーナス・ステージである)」を更新しました
- 2013-09-14
【オピニオン】「捏造問題にもっと怒りを」を更新しました
- 2013-09-12
【連載記事】「米国グリーンカード取得の体験談(第4回:グリーンカード取得に必要な業績)」を更新しました
- 2013-09-10
【連載記事】「Dr. EddyのQ&Aにようこそ!(第2回:同じ論文を他の言語で出版するのは重複になる?)」を更新しました
- 2013-09-08
【オピニオン】「ポスドクはポスドク問題の解決を国に期待していても良いのか?」を更新しました
- 2013-09-05
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第84回:歌姫)」を更新しました
- 2013-09-04
2013年08月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-09-03
【連載記事】「Dr. EddyのQ&Aにようこそ!(第1回:自己剽窃(自己盗作)は何が問題なのか?)」を更新しました
- 2013-09-02
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第3回:意識の高い学生は自分の足下を見ていない)」を更新しました
- 2013-08-29
【連載記事】「米国グリーンカード取得の体験談(第3回:弁護士への依頼あれこれ)」を更新しました
- 2013-08-27
【新連載】「Dr. EddyのQ&Aにようこそ!(はじめに:Dr. Eddyの自己紹介)」を更新しました
- 2013-08-26
【お知らせ】「海外日本人研究者ネットワークによる大規模アンケートの実施について」を更新しました
- 2013-08-22
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第83回:留学)」を更新しました
- 2013-08-20
【連載記事】「教授と僕の研究人生相談所(第2回:博士号なんて金で買えるんだ)」を更新しました
- 2013-08-15
【連載記事】「米国グリーンカード取得の体験談(第2回:グリーンカードの申請カテゴリーは複数ある)」を更新しました
- 2013-08-13
2013年07月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-08-12
【執筆者自身による研究論文レビュー】「上田善文:ホスファチジルイノシトール3,4,5-3リン酸(PIP3)は、シナプス構造可塑性誘導時に、スパイン上のspinuleの産生を制御する(The Journal of Neuroscience 33:11040-7, 2013.)」を更新しました
- 2013-08-08
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第82回:見た目が大事)」を更新しました
- 2013-08-06
【新連載】「教授と僕の研究人生相談所(第1回:本当に研究が好きな人のみ研究者になれ)」を更新しました
- 2013-08-01
【新連載】「米国グリーンカード取得の体験談(第1回:はじめに〜米国での研究にどうしてグリーンカードが必要なの?)」を更新しました
- 2013-07-29
【お知らせ】
複数のまとめサイトでBioMedサーカス.comの「オピニオン:無題」が取り上げられました。(そしてBioMedサーカス.comのサイトが落ちました・・・)
- 2013-07-25
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第81回:ゴール)」を更新しました
- 2013-07-22
【連載記事】「博士女子のための就職活動Tips(最終回:あとがき)」を更新しました
- 2013-07-18
【連載記事】「医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第14回:他人の自慢話をいかに見破るか)」を更新しました
- 2013-07-16
【オピニオン】「留学先から給料をもらうことの意味」を更新しました
- 2013-07-11
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第80回:仕事内容)」を更新しました
- 2013-07-10
2013年06月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-07-08
【研究こぼれ話】「PhDの意味」を更新しました
- 2013-07-03
【連載記事】「とあるM2のひとりごと(第5回:Value Chainをつくる一員であること)」を更新しました
- 2013-07-01
【連載記事】「元ポスドク、今テクニシャン 〜ストレスフリーな日々〜(最終回:何故あなたは研究者を続けたいのか)」を更新しました
- 2013-06-27
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第79回:マネージメント能力)」を更新しました
- 2013-06-26
【オピニオン】「日本からの研究論文が質量ともに低下した」という科学技術白書の報告を読んでを更新しました
- 2013-06-12
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第78回:常に5月病)」を更新しました
- 2013-06-10
【執筆者自身による研究論文レビュー】「宮林弘至、伊地知秀明、小池和彦:膵発癌モデルマウスを用いたゲムシタビンとエルロチニブの併用効果とメカニズムの検討(Cancer Research 73:2221-2234, 2013.)」を更新しました
- 2013-06-01
2013年05月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-05-06
【連載記事】「元ポスドク、今テクニシャン 〜ストレスフリーな日々〜(第5回:私のようなキャリアパスを選択しようとする人への注意点)」を更新しました
- 2013-05-05
【研究こぼれ話】「海外ポスドク二年目がかかる奇病“ポス二病”の七つの症状」を更新しました
- 2013-05-03
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第77回:名前)」を更新しました
- 2013-05-01
2013年04月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-04-24
【研究こぼれ話】「昔懐かしの宇宙ヤバイのコピペをポスドク風に改変しました」を更新しました
- 2013-04-23
【新コーナー:疾患・研究分野サマリー】「糖尿病入門」を更新しました
- 2013-04-21
【オピニオン】「安定した基盤的研究費の導入を!」を更新しました
- 2013-04-18
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第76回:論理のすり替え)」を更新しました
- 2013-04-16
【最新研究動向】「試験管内で作られた腎臓が、移植を受けたラット体内で尿を生成(Natureの記事から)」を更新しました
- 2013-04-15
【執筆者自身による研究論文レビュー】「大谷淳二、有吉眞理子、白川昌宏:メチル化DNA結合蛋白質MBD4による緩い基質DNA認識(The Journal of Biological chemistry 288:6351-6362, 2013.)」を更新しました
- 2013-04-11
【研究者団体の紹介】「海外日本人研究者ネットワーク」を更新しました
- 2013-04-09
【オピニオン】「すべての公的研究費の複数年度予算化を」を更新しました
- 2013-04-07
【連載記事】「とあるM2のひとりごと(第4回:私の憧れのひと)」を更新しました
- 2013-04-05
【連載記事】「元ポスドク、今テクニシャン 〜ストレスフリーな日々〜(第4回:研究が好きでなくても博士号が取れてしまう時代)」を更新しました
- 2013-04-04
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第75回:中心でポツーン)」を更新しました
- 2013-04-02
2013年03月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-03-31
【オピニオン】「学会なんかいらない!」を更新しました
- 2013-03-30
【執筆者自身による研究論文レビュー】「長谷川英一、七田崇、吉村昭彦:IL-23-independent induction of IL-17 from γδT cells and innate lymphoid cells promotes experimental intraocular neovascularization(The Journal of Immunology 190:1778-87, 2013.)」を更新しました
- 2012-03-28
【読み切りマンガ】「研究者マンガ“博士道”の作者がおくる読み切り短編集(第4弾:未分化)」を更新しました
- 2013-03-25
【オピニオン】「ホンネとタテマエ」を更新しました
- 2013-03-24
【お知らせ】日本分子生物学会との連携を開始いたしました。
『日本の科学を考える』のサイトでBioMedサーカス.comの記事が掲載されます。
- 2013-03-22
【最新研究動向】「テキストマイニングについて出版社側と研究者側で意見の相違(Natureの記事から)」を更新しました
- 2013-03-20
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第74回:ホワイト・デーの絶望)」を更新しました
- 2013-03-18
【最新研究動向】「非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が造血系幹細胞の移植を助ける(Natureの記事から)」を更新しました
- 2012-03-16
【読み切りマンガ】「研究者マンガ“博士道”の作者がおくる読み切り短編集(第3弾:もげえもん)」を更新しました
- 2013-03-11
【執筆者自身による研究論文レビュー】「清水佳奈子、藤井眞一郎:自然免疫と獲得免疫の両方を活性化する新規がん細胞療法 ー人工アジュバントベクター細胞の開発ー(Cancer Research 73: 62-73, 2013.)」を更新しました
- 2013-03-09
【研究こぼれ話】「昔懐かしの外山恒一による政見放送をポスドク風に改変してみました」を更新しました
- 2013-03-06
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第73回:部下のことは何て言われてもいい、だが俺のことは悪く言うな)」を更新しました
- 2013-03-04
【連載記事】「元ポスドク、今テクニシャン 〜ストレスフリーな日々〜(第3回:Ph.D.の価値)」を更新しました
- 2013-03-01
2013年02月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2012-02-28
【読み切りマンガ】「研究者マンガ“博士道”の作者がおくる読み切り短編集(第2弾:GENGO)」を更新しました
- 2013-02-27
【執筆者自身による研究論文レビュー】「内堀亮介、小澤敬也:間葉系幹細胞の腫瘍集積性に関わる分子機構の解明(Cancer Research 73: 364-372, 2013.)」を更新しました
- 2013-02-25
【連載記事】「とあるM2のひとりごと(第3回:学生がテクニシャンに実験をお願いしてもいいの?)」を更新しました
- 2013-02-21
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第72回:バレンタイン・デーの野望)」を更新しました
- 2013-02-20
【執筆者自身による研究論文レビュー】「近藤裕介、東 雅啓、猿田樹理、林 隆司、杉山弘起、槻木恵一:急性ストレス負荷時のラット副腎髄質におけるTrkBの役割(Journal of Neurochemistry 124:224-232, 2013.)」を更新しました
- 2012-02-14
【読み切りマンガ】「研究者マンガ“博士道”の作者がおくる読み切り短編集(第1弾:僕等はみんな生きている)」を更新しました
- 2013-02-13
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第71回:重大なミス)」を更新しました
- 2013-02-11
【連載記事】「とあるM2のひとりごと(第2回:研究室にいる時間は長ければ長いほどいい?)」を更新しました
- 2013-02-06
【連載記事】「元ポスドク、今テクニシャン 〜ストレスフリーな日々〜(第2回:PhD持ちテクニシャンの意外なメリット)」を更新しました
- 2013-02-05
【最新研究動向】「転移している最中の乳がん細胞が新しい技術により捉えられる(Natureの記事から)」を更新しました
- 2013-02-01
2013年01月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2013-01-31
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第70回:日本語なのに)」を更新しました
- 2013-01-29
【最新研究動向】「睡眠の質の低下と健忘が、老化していく脳にとって厄介な理由(Natureの記事から)」を更新しました
- 2013-01-28
【新連載】「とあるM2のひとりごと(第1回:はじめまして。+短期留学に意味はない?)」を更新しました
- 2013-01-23
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第69回:知られざる日本)」を更新しました
- 2013-01-22
【最新研究動向】グアニン四重鎖が細胞内で発見される〜特異な構造の核酸が遺伝子発現を調節している可能性も(Natureの記事から)を更新しました
- 2013-01-18
【連載記事】「医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第13回:他人に自分を大きく見せる方法)」を更新しました
- 2013-01-13
【連載記事】「博士女子のための就職活動Tips(第20回:自分の研究プロジェクトをプレゼンするときの注意点)」を更新しました
- 2013-01-10
【研究こぼれ話】「昔懐かしの白木屋コピペをポスドク風に改変してみました」を更新しました
- 2013-01-08
【連載記事】「知られざる研究者の生態(第68回:ウホウホ)」を更新しました
- 2013-01-07
【新連載】「元ポスドク、今テクニシャン 〜ストレスフリーな日々〜(第1回:ポスドクからテクニシャンは転落人生か?)」を更新しました
- 2013-01-05
【オピニオン】「ある学生の疑問〜学術雑誌のシステムについて〜」を更新しました
- 2012-12-30
2012年に最も読まれた記事ベスト10を更新しました
- 2012-12-28
医学生物学研究者のための英文履歴書講座(第9回:Narrative Reportを書く上での注意点)を更新しました
- 2012-12-27
「執筆者自身による研究論文レビュー」のコーナーの編集者の募集を更新しました
- 2012-12-26
知られざる研究者の生態(第67回:来年の抱負)を更新しました
- 2012-12-20
研究こぼれ話:昔懐かしの吉野屋コピペをポスドク風に改変してみましたを更新しました
- 2012-12-18
オピニオン:論文査読システムの問題点を更新しました
- 2012-12-17
博士女子のための就職活動Tips(第19回:就職留年という選択肢はありなのか)を更新しました
- 2012-12-12
知られざる研究者の生態(第66回:悩むリーダー)を更新しました
- 2012-12-06
研究こぼれ話:ムッとくる教授・准教授・助教の台詞ベスト5を更新しました
- 2012-12-05
2012年11月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2012-11-27
知られざる研究者の生態(第65回:日本よ、これが研究者だ。)を更新しました
- 2012-11-26
博士女子のための就職活動Tips(第18回:複数の会社から内定をもらった場合)を更新しました
- 2012-11-24
医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第12回:自分を理解するために履歴書を作成する)を更新しました
- 2012-11-22
最新研究動向:人の医薬品が魚の繁殖を妨げる(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-11-21
ツイート数の多い記事の紹介を更新しました
- 2012-11-20
知られざる研究者の生態(第64回:大事の前の小事)を更新しました
- 2012-11-19
博士女子のための就職活動Tips(第17回:面接のときに持っていくと良いアイテム)を更新しました
- 2012-11-16
医学生物学研究者のための英文履歴書講座(第8回:自らの経歴を文章で記す)を更新しました
- 2012-11-15
最新研究動向:福島原発からの放射性降下物の影響を今も受け続ける海(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-11-14
博士道(第12話:前途)を更新しました
- 2012-11-13
知られざる研究者の生態(第63回:微妙に震え声)を更新しました
- 2012-11-12
博士女子のための就職活動Tips(第16回:就職活動中の指導教官との関係)を更新しました
- 2012-11-10
医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第11回:会社外との人脈を構築するための準備)を更新しました
- 2012-11-08
最新研究動向:ハダカデバネズミに癌治療のヒントが?(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-11-07
オピニオン:iPS森口氏に学ぶ一流研究者への道を更新しました
- 2012-11-06
知られざる研究者の生態(第62回:感染源)を更新しました
- 2012-11-05
博士女子のための就職活動Tips(第15回:英語力について)を更新しました
- 2012-11-02
最新研究動向:マグネシウムの脳賦活化効果が試される(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-11-01
2012年10月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位・
第4位・
第5位
- 2012-10-31
医学生物学研究者のための英文履歴書講座(第7回:英文履歴書のフォーマット:2ページ目以降の注意点)を更新しました
- 2012-10-30
知られざる研究者の生態(第61回:言葉が出ない)を更新しました
- 2012-10-29
博士女子のための就職活動Tips(第14回:インターネットの危険性)を更新しました
- 2012-10-26
最新研究動向:疑惑の幹細胞研究者が未だ主張を続ける(Scienceの記事から)を更新しました
- 2012-10-25
オピニオン:海の見える街からを更新しました
- 2012-10-24
知られざる研究者の生態(第60回:空気を読むしかない)を更新しました
- 2012-10-23
オピニオン:責任逃れのために簡易論文という造語を用意した読売新聞科学部を更新しました
- 2012-10-22
博士女子のための就職活動Tips(第13回:どうしても面接で緊張して上手く話せない場合)を更新しました
- 2012-10-20
研究こぼれ話:「およげ!たいやきくん」の替え歌で「しずむ!ポスドクくん」を更新しました
- 2012-10-18
最新研究動向:ノーベル賞を取った研究が新薬の開発を後押ししてきた(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-10-17
博士道(第11話:卒論)を更新しました
- 2012-10-16
知られざる研究者の生態(第59回:柔軟な思考)を更新しました
- 2012-10-15
博士女子のための就職活動Tips(第12回:どうしても内定がとれない場合)を更新しました
- 2012-10-13
オピニオン:iPS細胞の研究に関する大誤報を目の当たりにして感じたことを更新しました
- 2012-10-11
最新研究動向:細胞分化の巻き戻しにノーベル医学生理学賞(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-10-10
知られざる研究者の生態(第58回:予想)を更新しました
- 2012-10-09
山中伸弥博士のノーベル賞受賞に関連した主要記事リンク一覧を更新しました
- 2012-10-08
山中伸弥博士のノーベル賞受賞を更新しました
- 2012-10-05
医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第10回:外部との人脈を意識して保つ)を更新しました
- 2012-10-04
最新研究動向:生命科学の論文取り下げの主な理由は不正行為(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-10-03
研究こぼれ話:「無能な上司の7つの習慣」を更新しました
- 2012-10-02
知られざる研究者の生態(第57回:社内の英語化)を更新しました
- 2012-10-01
2012年9月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位
- 2012-09-28
最新研究動向:中国の会社がアメリカのシークエンス会社を買収(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-09-27
医学生物学研究者のための英文履歴書講座(第6回:英文履歴書のフォーマット:1ページ目の項目)を更新しました
- 2012-09-26
博士道(第10話:優先事項)を更新しました
- 2012-09-25
知られざる研究者の生態(第56回:目的)を更新しました
- 2012-09-24
博士女子のための就職活動Tips(第11回:大企業か中小企業か)を更新しました
- 2012-09-21
医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第9回:研究能力の低下をいかに防ぐか)を更新しました
- 2012-09-20
最新研究動向:西ナイル熱ウイルスにより腎臓病が引き起こされる可能性(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-09-19
「博士道」作者のエッセイがGIBCOのエッセイコンテストで優秀賞を獲得しました
- 2012-09-18
知られざる研究者の生態(第55回:最後の一葉)を更新しました
- 2012-09-17
博士女子のための就職活動Tips(第10回:同じ能力なら女性の方が損?)を更新しました
- 2012-09-14
研究こぼれ話:「メールタイトル:僕の愚痴を聞いてください」を更新しました
- 2012-09-13
最新研究動向:ヒトES細胞がスナネズミで聴力を回復させることに成功(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-09-12
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜ん行を更新しました
- 2012-09-11
知られざる研究者の生態(第54回:エビカニ合戦)を更新しました
- 2012-09-10
博士女子のための就職活動Tips(第9回:ストレスについて)を更新しました
- 2012-09-07
オピニオン:大学生・大学院生の若者は博士号を取得して海外でポスドクをするべきであるを更新しました
- 2012-09-06
最新研究動向:アルツハイマー病治療薬開発の新しい流れ(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-09-05
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜わ行を更新しました
- 2012-09-04
アカリクWEBさんのクチコミラボへの「博士女子就職活動Tips」の掲載に関して
- 2012-09-03
2012年8月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位
- 2012-08-31
博士道(第9話:虚心)を更新しました
- 2012-08-30
最新研究動向:エピジェネティック薬がコレステロールの蓄積を減少させる可能性(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-08-29
知られざる研究者の生態(第53回:同類憐みの令)を更新しました
- 2012-08-28
「博士道」の作者によるエッセイのお知らせ
- 2012-08-27
博士女子のための就職活動Tips(第8回:郵便事故について)を更新しました
- 2012-08-24
オピニオン:米国アカデミアの過去・現在・未来を更新しました
- 2012-08-23
最新研究動向:米国NIHが高額研究費受給者からのさらなる申請に追加審査を加える(Scienceの記事から)を更新しました
- 2012-08-22
博士道(第8話:卒研)を更新しました
- 2012-08-21
知られざる研究者の生態(第52回:野望)を更新しました
- 2012-08-20
博士女子のための就職活動Tips(第7回:学生同士の情報交換)を更新しました
- 2012-08-17
医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第8回:目立たない社員として生きるリスク)を更新しました
- 2012-08-16
最新研究動向:何をもってユダヤ人であるとするのか(Scienceの記事から)を更新しました
- 2012-08-15
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜ら行を更新しました
- 2012-08-14
知られざる研究者の生態(第51回:夏を制する者)を更新しました
- 2012-08-13
博士女子のための就職活動Tips(第6回:お金の話)を更新しました
- 2012-08-10
最新研究動向:幹細胞バンク・プロジェクト(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-08-09
オピニオン:ポスドクがCorresponding Authorを目指すことについてを更新しました
- 2012-08-08
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜や行を更新しました
- 2012-08-07
知られざる研究者の生態(第50回:登場人物紹介)を更新しました
- 2012-08-06
博士道(第7話:決断)を更新しました
- 2012-08-03
最新研究動向:癌幹細胞が同定される(NatureおよびScienceの記事から)を更新しました
- 2012-08-02
医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第7回:目立たない社員とは何か)を更新しました
- 2012-08-01
2012年7月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位
- 2012-07-31
知られざる研究者の生態(第49回:自分も)を更新しました
- 2012-07-30
博士女子のための就職活動Tips(第5回:企業面接について)を更新しました
- 2012-07-27
最新研究動向:ラットの細胞から作られた人工クラゲ(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-07-26
ポスドク“覆面”座談会〜後編〜を更新しました
- 2012-07-25
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜ま行を更新しました
- 2012-07-24
知られざる研究者の生態(第48回:末永く感謝しなさい)を更新しました
- 2012-07-23
博士女子のための就職活動Tips(第4回:提出書類について)を更新しました
- 2012-07-20
最新研究動向:脳の大きい動物が生き残る(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-07-19
医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第6回:目立たない博士卒社員となって企業で生きていく)を更新しました
- 2012-07-18
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜ぱ行を更新しました
- 2012-07-17
博士女子のための就職活動Tips(第3回:教授推薦について)を更新しました
- 2012-07-16
博士道(第6話:論理的思考)を更新しました
- 2012-07-13
オピニオン:研究者になることのメリットを更新しました
- 2012-07-12
最新研究動向:癌の周りの細胞が抗癌剤に対する抵抗性の原因を作っている(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-07-11
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜ば行を更新しました
- 2012-07-10
知られざる研究者の生態(第47回:引力)を更新しました
- 2012-07-09
博士女子のための就職活動Tips(第2回:準備編)を更新しました
- 2012-07-06
最新研究動向:やせ薬が米国で認可される(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-07-05
博士道(第5話:宣言)を更新しました
- 2012-07-04
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜だ行を更新しました
- 2012-07-03
知られざる研究者の生態(第46回:社会人の常識)を更新しました
- 2012-07-02
博士女子のための就職活動Tips(第1回:はじめに)を更新しました
- 2012-07-01
2012年6月に最も読まれた記事:
第1位・
第2位・
第3位
- 2012-06-29
オピニオン:科学英語に関してを更新しました
- 2012-06-28
執筆者自身による研究論文レビューを更新しました:原田康代、久保允人『アレルギー反応における肥満細胞と好塩基球の異なった役割』(The Journal of Immunology 188:1809-1818, 2012)
- 2012-06-27
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜ざ行を更新しました
- 2012-06-26
知られざる研究者の生態(第45回:時間とともに)を更新しました
- 2012-06-25
研究者団体の紹介:日本薬学生連盟を更新しました
- 2012-06-22
最新研究動向:iPS細胞から初歩的な肝臓組織を誘導することに成功(Natureの記事から)を更新しました
- 2012-06-21
オピニオン:無題を更新しました
- 2012-06-20
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜が行を更新しました
- 2012-06-19
知られざる研究者の生態(第44回:希望)を更新しました
- 2012-06-18
執筆者自身による研究論文レビューを更新しました:星雅人、清島満、斉藤邦明『L-
Tryptophan-kynurenine pathway metabolites regulate type I IFNs of acute
viral myocarditis in mice』(The Journal of Immunology 188: 3980-3987,
2012)
- 2012-06-15
最新研究動向:一定料金で論文発表し放題のジャーナルあらわる(Natureの記事から)を
更新しました
- 2012-06-15
医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第5回:本当に使える博士卒
になる必要があるのか?)を更新しました
- 2012-06-14
最新研究動向:胎児のゲノムを両親のDNAから推測(Natureの記事から)を
更新しました
- 2012-06-13
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜は行を更新しました
- 2012-06-12
知られざる研究者の生態(第43回:まるで吸い寄せられるように)を更新しました
- 2012-06-11
オピニオン:レジュメについての5つの迷信を更新しました
- 2012-06-08
医学生物学研究者のための英文履歴書講座(第5回:英文履歴書のフォーマット ~その2)を
更新しました
- 2012-06-7
最新研究動向:アメリカの科学技術分野の高等教育トレンド(Scienceの記事から)を
更新しました
- 2012-06-06
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜な行を更新しました
- 2012-06-05
知られざる研究者の生態(第42回:願い事)を更新しました
- 2012-06-4
最新研究動向:研究者総背番号制による個々の研究者の識別システム(Natureの記事か
ら)を更新しました
- 2012-06-01
2012年5月に最も読まれた記事:
第1
位・
第2位・
第3位
- 2012-05-31
医学生物学系のPh.D.研究者として企業で生き抜く方法(第4回:どうすれば博士卒は
『使える人』になれるのか?[Part-2])を更新しました
- 2012-05-30
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜た行を更新しました
- 2012-05-29
知られざる研究者の生態(第41回:常に日食)を更新しました
- 2012-05-28
オピニオン:ある八百屋の戯れ言を更新しました
- 2012-05-26
最新研究動向:福島第一原発からの放射能による推定被曝量が発表される(Natureの記
事から)を更新しました
- 2012-05-25
執筆者自身による研究論文レビューを更新しました:早川和秀、荒井健『オリゴデンドロサ
イトは白質障害後の血管新生を促進させる』(Glia 60:875-81, 2012)
- 2012-05-24
最新研究動向:米国政府がアルツハイマー病の治療法開発のための計画を発表(Nature
の記事から)を更新しました
- 2012-05-23
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜さ行を更新しました
- 2012-05-22
知られざる研究者の生態(第40回:謎は全て解けた)を更新しました
- 2012-05-17
最新研究動向:ヒトは稀少変異に満ちている(Natureの記事から)を更新しま
した
- 2012-05-14
最新研究動向:議論を呼んだインフルエンザの論文が公開される(Natureの記事から)を
更新しました
- 2012-05-03
2012年4月に最も読まれた記事:
第1
位・
第2位・
第3位
- 2012-04-24
知られざる研究者の生態(第39回:イエス・サー)を更新しました
- 2012-04-15
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜か行を更新しました
- 2012-04-13
執筆者自身による研究論文レビューを更新しました:吉田知之、三品昌美
『Interleukin-1 Receptor Accessory Protein Organizes Neuronal
Synaptogenesis as a Cell Adhesion Molecule』(The Journal of Neuroscience
32:2588-2600, 2012)
- 2012-04-03
2012年3月に最も読まれた記事:
第1
位・
第2位・
第3位
- 2012-03-27
知られざる研究者の生態(第38回:ビデオ鑑賞会)を更新しました
- 2012-03-26
オピニオン:欧米社会に対する劣等感はそろそろ捨てるべきであるを更新しました
- 2012-03-23
執筆者自身による研究論文レビューを更新しました:坪井昭夫、吉原誠一『5T4タンパク
質は、マウスの嗅球における特定の介在ニューロンの発達を、におい刺激の強度に応じて制御している』(The Journal of
Neuroscience 32:2217-2226, 2012)
- 2012-03-20
知られざる研究者の生態(第37回:理想は高く)を更新しました
- 2012-03-19
オピニオン:若手研究者が感じる世代間格差についてを更新しました
- 2012-03-16
執筆者自身による研究論文レビューを更新しました:生谷尚士、高津聖志
『Identification of innate IL-5-producing cells and their role in lung
eosinophil regulation and antitumor immunity』(The Journal of Immunology
188: 703-713, 2012)
- 2012-03-13
知られざる研究者の生態(第36回:熟睡)を更新しました
- 2012-03-12
海外で活躍する医師・研究者の声(第8回:中川 草 先生 〜米国ハーバード大学から)を
更新しました
- 2012-03-09
執筆者自身による研究論文レビューを更新しました:地主将久『ATMを介したDNA修復
応答シグナルはインテグリンαvβ3依存性に抗腫瘍免疫応答逃避機構に寄与する』(Cancer Research 72:56-65, 2012)
- 2012-03-08
研究こぼれ話:ポスドクさんスイッチ(特任助教も可!)〜あ行を更新しました
- 2012-03-07
海外で活躍する医師・研究者の声(第7回:Hajime0123 先生
〜米国ミネソタ大学から)を更新しました
- 2012-03-06
知られざる研究者の生態(第35回:悪事千里を走る)を更新しました
- 2012-03-05
執筆者自身による研究論文レビューを更新しました:東洋一郎、瀬川将平、松尾剛明、西田
健太朗、長澤一樹『亜鉛によるミクログリアの活性化における細胞内亜鉛取り込みを介したATP放出およびP2X7受容体活性化の関与』(Glia
59:1933-45, 2011)
- 2012-03-02
最新研究動向:卵子を生成できる幹細胞が成人卵巣から発見される(Natureの記事か
ら)を更新しました
- 2012-03-01
研究者団体の紹介(第3回:生命情報科学若手の会)を更新しました
BioMedサーカス.comとは
医学生物学研究の総合ポータルサイト「BioMedサーカス.com」へようこそ。
当サイトは、医学生物学研究の「面白さ」を多くの人に知ってもらうことを目的としております。サイト名にある「サーカス」は、サーカスのようなワク
ワクするコンテンツのある円形広場(サーカスという単語が持っている別の意味)を表現しています。
「医学生物学研究の面白さ」には人それぞれの定義があると思います。生命の神秘を解き明かす最新研究に興味がある人もいれば、そのような研究をサ
ポートする研究機器のことを詳しく知りたいと思う人がいるかもしれません。また、医学生物学研究をしている「研究者」がどのような人達なのかを見てみたい
という人もいると思います。
そのため、私ども運営スタッフは、医学生物学研究に関する様々な文章(記事、連載、ニュースなど)をコンテンツとして揃え、サイトを訪れる人みんな
に楽しんでもらえるようにしていきたいと思っています。また、私どものサイトを、若手研究者の意見/研究の発表の場にも使っていただけるようになればとも
考えています。
当サイトが、医学生物学研究の楽しさを少しでも多くの人に知ってもらえるきっかけになれば幸いです。