BioMedサーカス.comの連載記事
連載中の記事
- 教授と僕の研究人生相談所
- ぶっきらぼうな物言いの中にも優しさが垣間見える「教授」と、その「教授」を尊敬している学生の「僕」による研究人生相談コーナーです。「教授」へのご質問はinfo@biomedcircus.comまで。☆書籍化しています☆
- ねこのラボ日誌
- バイオ系ラボあるあるを脱力イラストでお届けしています。
- バイオ系研究業界の闇に潜むフクロウ
- BioMedサーカス.comのマスコット・キャラとなる「バイオ系研究業界の闇に潜むフクロウ」が、ときどき研究業界の闇に関するセリフをボソッとつぶやきます。ときどきフクロウ以外の動物も登場します。
- 寂滅為楽:それでも僕らは研究が好きなんだ
- 挫折を味わいながらもバイオ研究への興味を持ち続ける姿を『報われないロスジェネ研究者たち』で人気を博したサイエンス・ライター樋口恭介がリアルに綴る新連載。
完結済みの連載記事
- 知られざる研究者の生態
- 製薬会社で働いているマトンさんの愉快な研究生活です。ノンフィクションのようでいてフィクションです。でもやっぱり事実のような気もするようなしないような・・・。
- 元ポスドク、今テクニシャン 〜ストレスフリーな日々〜
- アカデミアでラボを持つ、または企業の研究職で働く、という博士号(バイオ系)取得者のキャリアパスは今ではもう限りなく狭き門となってしまった。そんな中、本連載の著者は、博士号を取得してアメリカでポスドク生活を送りながらも敢えて企業のテクニシャンという職に就いた。この一見「転落」とも言えるキャリアパスは、今のバイオ業界では実は「黄金キャリアパス」なのかもしれない。本連載は、そんな隠れたキャリアパスの醍醐味を自身の経験談をもとに余すところなく紹介している。☆書籍化しました☆
- 報われないロスジェネ研究者たち
- 新進気鋭のサイエンス・ライター樋口恭介による連載。世間に見捨てられたロスジェネ世代のバイオ系研究者の真の姿がここに。
- 英語の論文を整理する方法
- 多くの研究者が頭を悩ます論文管理。本連載は、なぜ論文を整理する必要があるのか、どんな方法で論文を管理するべきかなど、論文管理法についてわかりやすく解説しています。
- 失楽 ー夢から覚めた、その先はー
- 国立大学の薬学部で医療系の研究をしている作者による連載です。連載の説明は作者による「まえがき」をぜひご覧ください。アカデミアの現実がここにあります。
- 読書感想文:「ポストドクターの正規職への移行に関する研究」を読んで
- 文部科学省が「ポストドクターの正規職への移行に関する研究(http://www.nistep.go.jp/wp/wp-content/uploads/NISTEP-DP106Fullj.pdf)」という報告書をまとめました。それによると、ポスドクの正規職への移行率は他の学歴と比べても著しく低いようです。この連載では、文部科学省がまとめた真面目な報告書の内容を、研究歴ウン十年の作者が独自の視点によりバッサリと切り捨ててします。
- 研究者のためのライフハック的思考術
- 業務を効率よく行うことに主眼を置いたテクニック群として生み出された「ライフハック(Life-Hack)」という考え方を用いて研究生活を快適にする方法を紹介!
- 日本人研究者が使う英語についてのアドバイス
- 英語論文/英文履歴書を作成するためのTipsです。バイオ研究者の『英語』をサポートするBioMedEigo, LLCがお届けしています。
- 米国グリーンカード取得の体験談
- 海外に長期間滞在して研究する場合は、常にビザ(査証)の問題が出てきます。医学生物学分野の日本人研究者にとって一番身近な米国でも同様です。この連載では、実際に米国で永住ビザ(いわゆるグリーンカード)を取得して研究をしている日本人研究者が、自身のグリーンカード取得の体験をわかりやすく説明してくれています。
- とあるM2のひとりごと
- 大きな反響のあった『オピニオン:海の見える街から』の作者(研究者を目指していたとあるM2)による連載記事です。M2(修士課程2年)という難しい時期にいる筆者が、研究業界に対して鋭い視点で考察し、優しく読みやすい文面で表現しています。これから研究者を目指す人も、研究者として活躍している人も必見です。
- 日本(和)の世界を英語で説明してみよう!
- 私たちが意識はしていないけど理解している「和の世界」を英語でどのように説明するかを紹介しています。
- 博士女子のための就職活動Tips
- 2008年と2009年に都内で配布された「理系女子のための就職活動応援パンフレット」に掲載された「ある博士女子の就職活動日記」を追記・改訂した連載記事です。
- Dr. EddyのQ&Aにようこそ!
- 論文出版や科学コミュニケーションに関するあらゆる知識を持つ博士であるDr. Eddyが、読者の皆様から寄せられる論文執筆や投稿の悩みや疑問にお答えします。
- 医学生物学研究者のための英文履歴書作成講座
- 医学生物学分野の日本人研究者が間違いやすい点を指摘しながら、自分を高く売り込むための英文履歴書を作るにはどこに注意すればよいかが説明されています。
- 研究なんて辞めてアフィで生計立てようぜ!
- 研究者を辞めてハッピーな生活を手に入れた著者が、よりハッピーな生活を手に入れるためにアフィリエイトに手を出した実録を惜しみなく公開!
休載中/未完結の連載記事
Copyright(C) BioMedサーカス.com, All Rights Reserved.